火曜日, 3月 19, 2024

デジタルを活用したものづくりの情報を提供するFabshop!

Fab(ファブ)とはFabricationの略で、日本語では「モノづくり」を意味します。Shop(ショップ)は工房や工作所の事をさす英単語です。この2つを合わせて、モノづくり工房の意味で「Fabshop(ファブショップ)と名付けました。

Fabshopでは、今は当たり前のように普及したコンピュータやインターネットを活用して新しい時代のものづくりを提案していきます。

近年、3Dプリンタやデスクトップレーザー加工機などが小型化され、低価格になり個人でも所有できるようになりました。また、ArduinoやRaspberry Piなど教育用マイコンやコンピュータが低価格で発売されるようなり誰でも手軽に手に入れ、コンピュータの制御によりサーボやモータ、ランプなどを自在にコントロールして自分のアイデアをすぐに形にできるようになりました。

▼当サイトのミッション

地域社会において、ものづくりを通じ、創造力や発想力を持った人材を育成する手助けとなる。

コンピュータやインターネットは今や生活の中に当たり前のようにあるものになりました。これにより様々な情報がいつでもどこでも手に入るようになり、個々が持っていた情報も多くの人たちにシェアできるようになりました。

情報の共有は人々の暮らしにスピードを与えました。今まで調べるのに時間がかかっていたことも一瞬で調べることができるようになり、また自分のアイデアをインターネットなどで公開することにより、同じような志向も持った人が全国、または世界中から集まるコミュニティを形成し、情報交換によりさらに新しいアイデアが生まれるようになっています。

インターネットを介して、ソフトウェアやプログラムも自由に取得できるようになり、それらを活用してハードウェアを制御することで新しいものづくりが可能になりました。

自宅で行うDIYと言えば日曜大工として「木工」などが中心だった時代から、低価格な3Dプリンタやレーザー加工機で外径を作り、インターネットやコンピュータを活用してハードウェアをコントロールして様々なシステムを作る、開発やプロトタイプの製作などが個人でもできるようになったのです。

これら個人でのものづくりを「パーソナルファブリケーション」と呼んでいて、個々が手を動かしものづくりを行っていく事で新しいアイデアがどんどん誕生しています。自分が思い描いたものを形にしていくと、途中で更に新しいアイデアが生まれて、さらに工夫をしていくものです。

私たちはこのパーソナルファブリケーションを行うために、その指導者や個人でチャレンジしている人たちに情報提供していくことで、新しい、見たこともないアイデアが生まれていく事を切に願っています。

またそれら情報を共有していく事でさらに面白いものが生まれていきます。

大きな放送局が提供しているTV番組が個人がシェアするYouTubeの動画に押されているように、ものづくりの世界も設備や装置が低価格化されるなかで、大企業がリリースしてきた製品が個人のものづくりに置き換わっていく時代も遠くありません。

さあ、デジタルを活用したモノづくりの世界で頭をフル回転させて、自分のアイデアを形にしていきましょう!

私たちのオンライン上の工房が皆様の快適でよりよい生活形成に役立てるよう、スタッフ一同邁進しています。

FabShop店長

Fabshop idea

Fabshopが提供しているもの

現在Fabshopでは以下のようなサービスを提供しています。

  • オンライン上でのものづくり情報の提供
  • オンラインショップによる電子機器の販売
  • セミナー・ものづくりイベントの開催
  • 小学生向け夏季プログラミング・ものづくりセミナーの開催
  • Fabshopものづくり工房では3Dプリンタ・レーザー加工機・はんだ付け、電子工作会
  • 大人の工作会の運営
  • RCカー走行会の開催

【運営会社】

有限会社アイ電気 Fabshop事業部
埼玉県狭山市柏原2787
電話:04-2952-3481
info@fabshop.jp