火曜日, 4月 23, 2024
ホーム検索

フォーマット - search results

If you're not happy with the results, please do another search.

Raspberry PiにKali Linuxをイ...

ポートスキャン、Web脆弱性診断、パスワード・クラッキング、コンピュータフォレンジック、リバースエンジニアリングなどの数百のツールによるセキュリティ監査を目的としたDebianベースのLinuxディストリビューションKali LinuxもRaspberry Piにインストールすることができるので、その手順を詳細に紹介します。

【STEP-99】音楽保存ストレージのマウント方法...

以前【STEP-88】で音楽保存ストレージを一旦、MPDサーバーにマウントした後、【STEP-90】でMPDクライアントにマウントしたらMPDサーバーが起動しなくなってしまいました。ファイルシステムテーブル(/etc/fstab)にデバイスのマウントを書き込むと、そのデバイスがマウントできないとOSそのものも起動できなくなってしまうそうです。デバイスはUUIDで識別されるので、HDDなどをフォーマットしてUUIDが変わると同じHDDを接続していても起動不能になります。その後、【STEP-92】で/etc/rc.localに共有フォルダをMPDサーバーにマウントする命令を書き込みましたが、こちらはマウントできない状況でもOSは起動します。今回はMPDクライアントに接続した音楽保存ストレージをMPDサーバーと同じ/etc/rc.localでの自動マウントに切り替えます。

【STEP-86】MPDサーバーの音声出力はUSB...

音楽再生に最適化したサーバーを目指すなら音声出力は当然、I2S接続のDACを使いたいところですが、先ずは試験運用ということで今回はお手軽なUSB接続のパワーアンプ内蔵DAC+パッシブスピーカーという構成にしてみました。

【STEP-74】MPDサーバーのOSはRaspb...

使っていない「+なし」のRaspberry Pi 3Bを音楽再生に最適化したサーバーとして有効活用する為、【STEP-65】~【STEP-72】でMPDクライアントCantataについて調査してきましたが、今回はサーバー側のOSとして、より軽量なRaspbian Stretch Liteのインストールから始めてみたいと思います。

【STEP-72】MPDクライアントCantata...

CantataのCustom Action設定を使って右クリックメニューにアプリを登録することで、Cantataだけでは不可能な機能を追加することができます。これによって、Cantataとタグ編集アプリEasyTAGの連携ができたので、【STEP-47】で紹介したCD/DVD書き込みアプリBraseroでも試してみたところ、そのままではうまく機能しませんでした。ところが、Rhythmboxという音楽アプリにプラグインとして組み込まれたBraseroなら使えることが分かったので紹介します。

Pythonのウェブ開発で使えるライブラリ集

Pythonはウェブアプリケーションの開発にもよく使われています。Googleも推奨しているPythonですから、インターネット上で利用できるライブラリも沢山用意されています。 中でもDjango、Flaskなどは利用者も非常に多いライブラリです。GoogleのクラウドサービスであるGoogle App EngineやCloud Platformなどとも親和性も高く、高度なウェブアプリケーション開発に向いています。

【STEP-65】MPDクライアントCantata...

手元に使っていないハードディスクや「+なし」のRaspberry Pi 3Bがあったので、サーバーとして音楽再生に最適化した環境を構築できないか検討してみることにしました。手始めに運用中のRaspberry Piにクライアントアプリをインストールした場合の機能を確認しておこうと思います。

【STEP-41】ラズパイ最強は、SSD×2枚挿し...

以前の記事【STEP-38】では、「起動ディスクがこれだけランダムアクセスにも強く高速大容量になった今では、シンプルに起動ディスク内のSWAP領域を拡大するのもアリではないでしょうか?」と書きましたが、【STEP-27】では、「起動ドライブとは別のswap領域専用のデバイスをマウントすることで、パフォーマンスがアップする可能性があります。」とも書きました。幸い、手元に使ってないSSDがあったので、SSDの”2枚挿し”をやってみることにしました。

【 速報 】配布バージョン”2018-...

公式サイトのダウンロードページを見たところ、2018-11-13付で新しい配布バージョンが公開されていたので、早速ダウンロードしてmicroSDカードに書き込み、起動してみました。

【 続報 ⑥ 】最速”A2″...

アプリケーションパフォーマンスクラス”A2″のmicroSDカードを入手できたので、早速ベンチマークを実施しました。

Most Popular