Fabshopガーデンで「外」でのモノづくりを楽しもう!
DIYといえばやっぱり「外」。花を育てたり、野菜を栽培したり、またそれらを円滑に行うための道具を作ったり、棚や小屋を作ったり。外でのモノづくりは生活に役立つことがいっぱいです。Fabshopではこれらガーデニングや家庭菜園の基礎からちょっと面白い「庭」でのモノづくり、IoTと絡めた家庭菜園などを紹介していきます。
お米の代わりに食べるダイエット食材として注目されているカリフラワー。意外にも生で食べることが出来て、カリッとした食感を楽しむことが出来ます。カリフラワーは白だけでなく、オレンジや紫などの色もあり、ビタミンCやカリウムが豊富に含まれています。
食卓の色どりを良くしてくれるブロッコリーですが、最近では長細い茎が特徴のスティックブロッコリーも人気があります。鉄分、カロテン、葉酸などの栄養も豊富で、野菜の中でもトップクラスのビタミンCを含んでいます。
ポパイでお馴染みの「ほうれん草」。ホウレンソウは品種も多いため、年中栽培ができますが、旬は11~1月の冬です。ホウレンソウは栄養価も非常に高くて優秀で、種まきから収穫まで1~2ヶ月と短い期間で収穫ができ、日当たりがあまり良くないベランダでもプランターで育てる事ができ、栽培難易度も低めなので家庭菜園初心者の方にもおススメの野菜です。今回は初心者でも育てやすい、ホウレンソウの育て方をご紹介します。